2011年09月05日

ひょうたん???


 <ひょうたんの くびれ羨む へちまかなうるうる  (よみうり俳壇から)

 そう…これが瓢箪(ひょうたん)から作った徳利である。DOWN

ひょうたん???  この瓢箪徳利は木をくりぬいて作ってあると思っている人はいないだろうか。うわー困ったな


 昨年、近くに住むお年寄りから頂いた物である。

飲兵衛のあなた!あなたはこれに焼酎を注ぎ、飲んだらさぞ美味かんべ~と思っていないだろうか。ラヴ


 知らなかった…という人のために……。ウインク

 瓢箪(ひょうたん)と糸瓜(へちま、漢字のとおりいとうりともいう)は親戚である。

 同じウリ科の仲間で瓢箪も糸瓜と同じように「つる」に実を付けこれを収穫する。DOWN






ひょうたん???

 収穫後、中身を腐らせ空洞にする。よく乾燥して外側を磨きニスを塗って仕上げる。

 さて俳句だが、瓢箪は中央部がくびれ女性にたとえるとなかなか色っぽい。それに比べ糸瓜は寸胴(ずんどう)でそっけない。糸瓜が瓢箪を羨んでいるという人間への風刺が愉快である。パチパチ


Posted by 古葉茶庵 at 10:46Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
ひょうたん???
    コメント(0)