2008年07月27日
どうにもとまらない……???
昨日、孫娘の家に山形から交換ホームステイの女の子(小五)がやってきた。名前はハルちゃん
、冬休みには孫娘が山形に行くことになっている。
ハルちゃんが来る前がご想像通り大変だった。娘は仕事を休み、カミさんも手伝い大童で一日大掃除だった。
ハルちゃんは礼儀正しく、可愛いので孫娘は勿論、弟たちまで側から離れない。
今日は、「みなと祭り」
、孫娘は毎年お祭り広場特設ステージでソーラン踊り
、その後花火大会
、想い出深い鹿児島の田舎の夏を満喫して帰って欲しいものである。

閑話休題
それにしても腹立たしい、繰り返される無差別殺傷事件、見ず知らずの人を刃物で無差別に殺傷する事件が後を断たない。
加害者は、口をそろえたように同じことを言う。 「誰でもよかった」 ……と。
「ふざけるんじゃない
個人的な不満やイライラ、ストレス発散などの簡単な動機で尊い人命を勝手に奪っていいのか
」
何時の時代も社会に格差はあり、就職難等の厳しい社会状況はあった。どんな理由があろうと正当化の余地はまったくない。
自らの努力不足や忍耐不足を省みず、他人や社会が悪いといった責任転嫁の風潮が蔓延していないか。加害者に同情の余地はない。
平穏な生活を守るため、犯罪には毅然と対処すべきである。

ハルちゃんが来る前がご想像通り大変だった。娘は仕事を休み、カミさんも手伝い大童で一日大掃除だった。



今日は、「みなと祭り」






閑話休題
それにしても腹立たしい、繰り返される無差別殺傷事件、見ず知らずの人を刃物で無差別に殺傷する事件が後を断たない。
加害者は、口をそろえたように同じことを言う。 「誰でもよかった」 ……と。
「ふざけるんじゃない


何時の時代も社会に格差はあり、就職難等の厳しい社会状況はあった。どんな理由があろうと正当化の余地はまったくない。

自らの努力不足や忍耐不足を省みず、他人や社会が悪いといった責任転嫁の風潮が蔓延していないか。加害者に同情の余地はない。

平穏な生活を守るため、犯罪には毅然と対処すべきである。
Posted by 古葉茶庵 at 09:32Comments(0)||
|