2008年07月10日
「無用の用」???
昨日、洞爺湖サミットが閉幕した。今回のサミットの主題は3F,即ち……Food(食糧問題)、Fuel(燃料問題)、Freon(フロン地球温暖化問題)……。
G8を初め各国の利害対立はこれからが本番、今後の課題は多種多様、しかし現段階における一応の成果を収めたのではないでしょうか。ひとまず福田さんに「お疲れ様」を言いたい。
アロハでくつろぐG8首脳の面々(お面をかぶっています。)

一夜明けて今日は、観音様の縁日「四万六千日」……。
この日にお参りすると46,000日分の功徳があるとされる。100年を超える歳月である。私も含めあちらこちらで、いろいろな罪、煩悩を抱えられてる人は本日是非お参りを

炎暑の中、つらつら考えておりますが……。
皆様額に汗して頑張っておられます。こんなとき私は2回の定年を経て閑居の日々を送っている。「無為の罪悪感(何もしないことを気に病む)」を感じながら……。
そんな罪悪感からの開放、逃れることを考える日々の中で見つけたのが「無用の用」なのだ。
……<唖然・呆然>
「無用の用」とは、「老子」にある概念で「一見役に立たないと思われるものが実は大きな役割を果たしている。」という意味である。
そして今、何が大きな役割なのかをさがしながら「無用の用」という生き方を一つの立派な(?)生き方と居直っている。
……<愕然>
「無用の用」ーその1
昼から孫達(小6、小4)水泳大会の応援に出かける。小学校プールで孫達は大ハッスル
生徒と同じ位の応援父兄! プールより観覧席のほうが盛り上がっていたのでは……。アチャ~






G8を初め各国の利害対立はこれからが本番、今後の課題は多種多様、しかし現段階における一応の成果を収めたのではないでしょうか。ひとまず福田さんに「お疲れ様」を言いたい。
アロハでくつろぐG8首脳の面々(お面をかぶっています。)


一夜明けて今日は、観音様の縁日「四万六千日」……。
この日にお参りすると46,000日分の功徳があるとされる。100年を超える歳月である。私も含めあちらこちらで、いろいろな罪、煩悩を抱えられてる人は本日是非お参りを


炎暑の中、つらつら考えておりますが……。

皆様額に汗して頑張っておられます。こんなとき私は2回の定年を経て閑居の日々を送っている。「無為の罪悪感(何もしないことを気に病む)」を感じながら……。
そんな罪悪感からの開放、逃れることを考える日々の中で見つけたのが「無用の用」なのだ。

「無用の用」とは、「老子」にある概念で「一見役に立たないと思われるものが実は大きな役割を果たしている。」という意味である。
そして今、何が大きな役割なのかをさがしながら「無用の用」という生き方を一つの立派な(?)生き方と居直っている。

「無用の用」ーその1
昼から孫達(小6、小4)水泳大会の応援に出かける。小学校プールで孫達は大ハッスル

生徒と同じ位の応援父兄! プールより観覧席のほうが盛り上がっていたのでは……。アチャ~







Posted by 古葉茶庵 at 12:58Comments(0)||
|