2011年04月03日

「希望の春」


 日一日と春の陽光が目に見えて強くなってきた晴れ。この時期は例年なら桜前線予報が流れ、卒業、入学、就職etc……希望が高まり、気分も改まる季節である。UP

 勿論、今年は違う、沈痛な春である。げんなりDOWN

 被災地は勿論、日本国中でスポーツやイベントなどの自粛ムードが起き、地域の行事も中止や延期が相次いでいる。花見に行くのもはばかられる雰囲気だ。困ったな

 これらの対応は被災者の方々の心情を思いやってのことだろう。うるうる

 海外からも「津波後の日本は、自粛という新しい強迫観念に襲われている」……と言われている。うわー

 過度の自粛が、折からの原油・資源高の諸物価高騰の春と重なって、先行きの暮らしの不安感をあおり、消費を縮小させ、経済の停滞を招きかねない。ガーン

 このことが、かえって復興や支援の力を弱めるのではないかと危惧している。困ったな

 今こそ、被災者の存在を胸の内に置きつつ、萎縮せず、背筋を伸ばして普通の行動、普通の日に戻ることが大切だろうと思う。ハート


Posted by 古葉茶庵 at 11:06Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
「希望の春」
    コメント(0)