2011年03月21日

癒され空間???


 昨夜、当地焼酎醸造会社のトンネル貯蔵庫「千刻蔵(せんごくぐら)」に木場孝志さんのワンマン二胡ライブを聴きに行った。ハート

 二胡演奏と言えば中国の「女子十二樂坊」が有名だが、「木場孝志」さんは、曽於市末吉町の出身である。女子十二樂坊の華やかさとセクシーさはないが、彼はスマートでエキセントリックである。

 前半の演奏は、演歌、フォークを中心に、得も言えぬ郷愁を誘う、心癒される音色で懐かしの旋律を届けてもらった。演奏曲は……。

 <蘇州夜曲><情熱大陸><川の流れのように><津軽海峡冬景色><天城越え><なごり雪><神田川>……etc

 後半は、彼のオリジナル曲を熱を込めて演奏。曲目は……。

癒され空間???

     (このCD(1500円)の1/3が東日本大震災の義援金として送られると聞いた。)

 ライブは生演奏をいうが、Liveには、 「生きている」「生命のある」「活気のある」「燃えている」 ……などの意味もあり、幽玄な二胡の音色と焼酎蔵の焼酎の香りが渾然一体となり、Liveの意味どおりの素朴でぬくもりのあるライブとなった。ラヴ

 追伸
 今朝、彼のウエブサイトを覗いたら、「地名どおりとても志の厚く、優しく、熱い人達でした。義援金34,110円集まりました」……と書いてあった。パチパチ


Posted by 古葉茶庵 at 11:29Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
癒され空間???
    コメント(0)