2011年02月02日

新日記帳


 以前、15年ばかり続けて日記を書いていたが、3年前blogを始めた時に日記付けをやめてしまったうわー

 普通の人ならば1月1日から日記書きを始めようとなるのであろうが、私の場合、ふと、なんとなく思いついて1月31日に日記帳を買ってきた。ピカッ

新日記帳

 3年日記である。今日2月2日で2日間書いた。さて、三日坊主でやめる人が多い日記帳である。いつまで続くか、突然始めたので突然止めることはないだろう。アウチ(……どういう考えか、根拠か)!?

 昨夜、日記を書きながら、だいやめ(晩酌)しながら思ったことである。だいやめと同じように日記書きも習慣づければ、三日坊主などという、自虐的惨めな思いをしなくてもよいのではないかラヴ……と。

 俗謡にある。
 <酒は憂いの箒と言えど / 掃いては塵よりなおさむい

 あの美空ひばりちゃんも唄ってる。
 <飲んで捨てたい面影が / 飲めばグラスにまた浮かぶ

 「よし、もう憂さ晴らしの酒は飲むまい」……と思えど……時折、胸の中で……。うるうる

 「悲しい酒」を「スーダラ節」が掻き消す。 <分かっちゃいるけど、やめられないパチパチ>……と。

 ……のように日記書きもやめられなくなるはず。肯く



Posted by 古葉茶庵 at 13:40Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
新日記帳
    コメント(0)