2011年01月04日

新年を迎えて……


 元旦は賀状に「初日の出」と書いたのに、明けてみれば「雪うさぎビックリ

新年を迎えて……

 ことほど然様に世の中は上手く運ばない。うわー

 屠蘇を飲みながら、ひとり思ったことである。<卵を産まなくなった鶏は潰しが利くが、生産性を失った働き蜂は、どこにも居場所も行き場所もない

 な~んて……柄にもなく考えてみてもしようがない。ニヤリ
 
 昔、大きな盃のことを、「武蔵野」と呼んだらしい。その謂れは、昔、武蔵野という野原は広く、とても一目では見尽くせない広さだった。

 「野、見尽くせん」が「飲み尽くせん」盃が「武蔵野」となった。ガーン

 飲み尽くせない「武蔵野」の分量は人により、その日の体調により異なる。私の一人屠蘇は体調が悪かったのだろうか。アウチ

 やがて……二人の娘の婿さん達が孫を引き連れやってきた。ラヴ

 分かっていても、つい度を越してしまうのが、凡夫の情けなさか、このシーズンの酒席ではある。うわー……<愕然

 今朝の新聞で読んだ。言語学者で「広辞苑」の編者である「新村出博士」に(正月から)肩の力を抜く<おまじない>の歌がある。

 <小器われ 晩成もせず永らえて 凡器を抱き 安らかに生く

 肩の力を抜き、吉祥卯を眺め、もう一度武蔵野で屠蘇の飲みなおしと行くか。……凡人だね……

新年を迎えて……


Posted by 古葉茶庵 at 12:02Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
新年を迎えて……
    コメント(0)