2008年04月27日

踊り子の荷物運び???

 昨日は、 「かごしま春祭大ハンヤ2008」前夜祭に行った。(……というより行かされた。親が仕事で孫の子守)

 「かごしま春祭り大ハンヤ」は、昨日と今日の二日間、 「パンフと団扇」カメラDOWN
踊り子の荷物運び???

 桜島袴腰に車を置き、やんちゃ孫3人を連れフェリーで、フェリーには鯉のぼり、流石の連休初日晴れ若葉汗

踊り子の荷物運び???

 午後2時、ドルフィンポート・「くじらフェスティバル」会場を皮切りに、午後7時半、天文館メイン会場(天文館公園)まで、市内11箇所を踊りながら移動する。

 演技が終わるとすぐ次の会場まで徒歩で移動する。小生とカミさんは二人で荷物をいっぱい持たされ付いてゆく、演技中は荷物の張り番、帰るに帰れず結局終わりまで付き合う羽目になる。うわー汗

 参加踊り隊、九州各県から60チーム老若男女1000人が集まった。 夜になると踊らない応援隊は、「疲れた! 寒い!」……参りました。げんなり
 
 途中で一緒になった踊りのパフォーマンスを一部掲載しよう。(ドルフインから桜島がぼんやり望める。)

踊り子の荷物運び??? 踊り子の荷物運び???

 sweetyは満面笑顔! 元気だグッ
踊り子の荷物運び???

 次男坊もやる気満々(^_-)^★ゲンコツブー
踊り子の荷物運び??? 踊り子の荷物運び???

 孫達「有明どっこいしょチーム」は、元気よく踊り、跳ねた。ガーンUP

 特に末っ子孫(小1)は、踊り前のチーム紹介をまかされ、市内11箇所の踊り場でボードを持ちマイクで「……かまえ!」と元気よく見得を切った。……<唖然・呆然>
踊り子の荷物運び???

 市内を巡り巡って最終はメイン会場の天文館公園、ここでのパフォーマンスをいくつか紹介しよう。
踊り子の荷物運び??? 踊り子の荷物運び???

踊り子の荷物運び??? 踊り子の荷物運び???

踊り子の荷物運び??? 踊り子の荷物運び???

踊り子の荷物運び??? 踊り子の荷物運び???

踊り子の荷物運び???

 この中で目を見張り、小生のお気に入りは「エクセルバトンスクール鹿児島」の<百華繚乱>である。写真では動きが見せられないのが残念であるが、バトンと扇子、和洋の融合が素晴らしかった。
踊り子の荷物運び???

 日暮れて、疲れて、しかし、踊り隊は元気、フイナーレは総踊りで爆発!爆発ゲンコツブーキラキラ 応援部隊は「疲れた! 寒い~」げんなりDOWN 
 
 孫達は精一杯楽しんで、ハート流れ星屋台で食べてパスタラーメン、飲んでカキ氷ジュース……大満足クラッカーパチパチ

 帰りの車の中では、話半分、すぐにダウン!大いびきラヴ
……<愕然>
 
 



Posted by 古葉茶庵 at 10:50Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
踊り子の荷物運び???
    コメント(0)