2008年04月24日

「初めての菜園作り」

 先日、友人である「民宿せせらぎ」のご主人兼農場長から「菜園ハウスを作ったから見に来い」と言うことでカミさんを誘って見に行くと民宿の裏、せせらぎをはさんで、契約農家でもやれそうな実に立派で大きなハウスが出来ていた。ビックリ

 「何でも作ればいいよ」と言ってくれるが、小生は作り方が<I can not>である。うわー そのうえ、留守中の母から「あれとこれを植えなさい」の命令が下った。(お百姓仕事は嫌いであれこれ断っていたのだがうるうる……。)

 朝から叔父夫婦(菜園作りの先生)に「苗を買いに行くよ」の声が掛った。……ここで断るようなことでは、折角ここまで築いた(何を?)男が廃るとブー……初めての菜園作りに挑戦するハメとなった。ハート

 春植える野菜の種類は多い。その中から<きゅうり、ししとう、ピーマン、なす、ミニトマト、沖縄ゴーヤ>の苗を数本づつかって来た。

 昼食後、先生ご夫婦の指導よろしく、足とり、手とりで植えることが出来た。にっこり

 <なすにピーマン、ししとう、ミニトマト>
「初めての菜園作り」

 <沖縄ゴーヤ>……つるつたい(?)も
「初めての菜園作り」

 場所を変えて<きゅうり>
「初めての菜園作り」

 いざ植えてみると、何がどのように実がつくかと心配以上に楽しみである。ピカッグッそれまでの暑い中での草むしり、施肥などの面倒くさいことは考えないでおこう。肯く

 <ついでに花も買ってくる。>玄関木戸脇の大きな火鉢が花鉢
「初めての菜園作り」

 昨日まで気付かなかったのに、庭の片隅できれいに咲いたクレマチス(テッセン)
「初めての菜園作り」

 そして……竹蘭(友人が呉れたときは、「ほって置けばいくらでもふえるよ」と言っていたが……あれから3年目……なかなか増えません。)木につけたので繁殖が難しいのかも……。(他の場所、一つ葉の木にも付けている。)
「初めての菜園作り」


  



Posted by 古葉茶庵 at 16:04Comments(2)|| |
コメント
いろいろ植えましたか。
楽しみですね。
 自給自足出来るよう頑張ります。
 どうしても……一つ興味が湧かないのがお百姓仕事(花いじりは好きなのですが……)
 収穫を楽しみに……お互いに頑張りましょう。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
「初めての菜園作り」
    コメント(2)