2008年04月14日

「在宅症候群」???

 「在宅症候群」と言う言葉をご存知だろうか。小生、本年4月1日を持って<Everyday sunday>の栄を浴することになったムフッのは良いのだが、一つ困ったことが意に反して起きているようだ。 ……<唖然・呆然>ビックリ
 
 閑話休題……
 「在宅症候群」とは夫が退職後終日家にいることにより、妻の生活ペースが崩れ、妻が笑うこともなくなり、眉と眉の間に深い皺が現れる症状を言う。
 
 我が家に限ってこれはないだろうと、カミさんに「どうか」と聞くと、「まさにその通り」と言う。 ……<愕然>うわー

 昨日のしとしと雨から今日は晴天、家にいてカミさんの世話になってはハートブレイク……と一日中趣味の大工仕事にいそしむ。ラジヲを聴きながらノミを振るっていると、懐かしいメロディーが流れてきた。ピカッ

 音符流氷溶けて~春風吹いて~音符

 ダ・カーポの「宗谷岬」である。この歌を知ったというか、習ったのは、もう20年前にもなるだろうか……。船で日本巡航の途次「稚内」に入港した折、土地の歓迎会に招かれ半強制的に教わった曲である。

 巡航が終わった後も「知床旅情」にも優る良い曲と口ずさんだ覚えがある。 稚内のあと青森県大湊港に入港したとき、ん歳かの誕生日を迎え、思いもかけずカミさんから誕生祝の花束が届いた。

 そのカミさんに「在宅症候群」を突きつけられようとはぎゃー……<残念>キョロキョロうるうる

 


 


Posted by 古葉茶庵 at 22:12Comments(4)|| |
コメント
確か・・・「亭主元気で留守がいい」とこんな台詞ありましたよね?
是非、夫婦共通の趣味を見つけてくださーい。
 Louさん! ご忠告身にしみます。
 共通の趣味、なかなか見つかりません。
 小生もカミさんも、結構趣味多いのですが……。
 
  在宅症候群・・・・
「ソンナノカンケイネーあっちゃぴー」じゃありませんか。趣味多彩の古葉茶案
大工仕事に庭いじりなどなど。
夫が退職後終日家にいることにより、妻の生活ペースが崩れ、妻が笑うこともなくなり、眉と眉の間に深い皺が現れる。そんなのナイナイ。案ずるに及ばずです。この前奥さんに会ったけどゼンゼン。ハハハハハ・・・・・。失礼
 =さぶちゃん=
 あなたはいつでもポジティブで元気付きますね。
 しかし、「オッパッピー」などと片付けると、どんな仕返しがくるだろうかと……。
 あなたも奥さんの「在宅症候群」少しは気にしてください!!!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
「在宅症候群」???
    コメント(4)