2010年07月23日

夏を涼しく


 梅雨の終わりとともに連日照りつける太陽、猛暑に酷暑……昨日、日本最高記録は岐阜県多治見市のなんと気温39.4度ガーン

 貝原益軒は1630(寛永7)年に福岡で生まれ、19歳で黒田藩に仕えるが、22歳のとき藩主の怒りに触れ7年間の浪人生活を送った。げんなり

 私ならここでふてくされて遊び呆けるところだが、偉くなる人は違う。益軒はその間に朱子学、本草学などを学び、帰藩後は藩主や藩士に儒教を講義し、健康のバイブル書「養生訓」を記した。

 この中に「貧しくても、その人が楽しく生活しているならば大きな幸福といえる。日本には四季があり、それだけでも楽しく暮らしていける。長寿間違いなし」……と伝えている。

 間もなく26日は<土用丑の日>である。暑い夏の栄養補給に「うなぎ」を薦めている。たまには少しの散財、うな丼でも食って、季節感を楽しく自然と仲良く暮らしたい。ラヴ

 ……それにしても暑い!!うわー

 私の作った我が家の日陰、涼しいところで冷たい自家製紫蘇ジュースでもいかがジュース

夏を涼しく



Posted by 古葉茶庵 at 08:13Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
夏を涼しく
    コメント(0)