2010年05月20日

食べ合わせ???


 昨日に続き今日も朝から雨が降っている。それで分かったピカッ我がジャイアンツはハムに連敗した。パ最下位のハムにだ。げんなり

 雨の合間を縫って孫(小3、小6)の小学校の「歌声コンクール」を聴きに行った。子供たちはいつも元気がいい、学校のモットー<学ぶ子 やさしい子 元気な子>……のとおりだった。 

 そろそろ梅雨入りか!? ジメジメの梅雨は食中毒の季節でもある。

 食中毒といえば……食べ合わせ……<てんぷらとスイカ>、<コンニャクとキュウリ>、<大根とシラス>、<カニと柿>、<タコと梅>etc……。

 数ある食べ合わせの中でも、横綱級といわれるのが、<うなぎと梅干>……江戸時代、夏の土用の丑の日に「う」の字のつくものを食べると夏負けしないと言われていた。

 つまり、「う」のつくうなぎと梅干は、夏バテ防止の絶好の組み合わせであり、食べ合わせはまったくの迷信だそうだ。このように食べ合わせの中には根拠のない迷信も多いという。ガーン



Posted by 古葉茶庵 at 14:16Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
食べ合わせ???
    コメント(0)