2010年03月09日

ツイッター


 ツイッター(twitter)、世界中で(政界でも)大ブームとなりインターネットの世界で利用者が急速に増大している。

 利用者はオバマ大統領、日本の政治家(国会議員500人以上)を始め500万人以上、利用度毎週100億回超という。ビックリ

 私のブログは「放談からボヤキ・ツブヤキまで」をテーマにしているが、「ツイッター」は英語で「鳥のさえずり」、人々があちこちでツブヤク様を指す。ひょえー

 140字以内の短文を誰でもネットに書き込み発信できる。内容は読んでもらう対象相手を決めておく必要はなく、いわば「ツブヤキ」、つまらぬ個人のことから政治経済、国際情勢……何でもありだ。

 最近、その利用について賛否両論、ただ、発信を取り消せない。気軽につぶやいてもらっては困るときもある。評論家から次の注意禁!!が提唱されている。

 それが、3つの「う」である。

 ● 鵜呑みしない。
 ● 迂闊なことをしない。
 ● 浮き足だたない。


 楽しむのはいいが後で困ることのないよう利用したいものである。



Posted by 古葉茶庵 at 11:12Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
ツイッター
    コメント(0)