2010年03月07日

チャレンジ


 今日も小雨まじりの琵琶湖畔では毎日マラソンが、沖縄では女子ゴルフの開幕戦が行われ選手達はそれぞれタイムに、スコアにチャレンジしている。汗

 チャレンジしている人を見ると羨ましく、尊敬のまなざしで見ているのであるが、人は誰でも毎日、意識するとしないに関わらず大なり小なり何かにチャレンジしていると思う。肯く

 そこでチャレンジするとはを考えてみると、何%の可能性があればチャレンジと言うのか。可能性0%ならば無謀というのだろうか。

 100%の自信が生まれるまで待っていたらチャレンジは出来ない。というより100%の確率なら、それはすでにチャレンジではない。アウチ

 最初は50%でよい先ず始めてみよう。あとはやりながら学ぶ、必要に駆られた学習、実践の中での学習こそ何倍も身に付く。失敗したら、失敗を通してしか学べないものを学び取れば良い。(いいこと言うでしょう。ラヴ

 余りにもスケールの小さい話で口に出すさえおこがましいが、私の「日曜大工」がそうだった。「自分を励ましてくれるのは過去の自分だけだ。」……と言った人もいる。

 本文と殆んど関係ないが、昨年の剪定時期が遅かったか、やっとほころびかけた裏庭の「花桃

チャレンジ


Posted by 古葉茶庵 at 15:38Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
チャレンジ
    コメント(0)