2010年01月21日
またも警察小説!!!
新聞広告にある。<今、最も熱い警察小説>……今野敏「夕暴雨(ゆうばくう)」、堂場瞬一「交錯」、浜田文人「新公安捜査Ⅲ」……すぐにでも取って読みたい表題ばかり……。
私が最近読んだ警察小説

「警察の血 上下巻」(佐々木譲)……読んだ心算で読んでみたら読んでいなかった。上下巻を一気に読む。戦後闇市から現代に至る3代に亘る警察稼業、ハコ番警察を望みながら公安、潜入捜査、特命捜査。
縦糸にお宮入り事件を追いながら3代の運命を描く。さすが佐々木譲の警察小説、面白い。
「完黙」(永瀬隼人)……捜一から飛ばされた元エリート刑事、新米女刑事、万年ハコ番巡査部長……etc。警察組織の底辺で奔走する刑事達の日々を描く短編集。
「ジョーカー・ゲーム」(柳広司)……明治時代の陸軍内に設置されたスパイ養成学校「D機関」による諜報戦の短編集。時代設定、荒唐無稽の物語に少々無理を感じるが謎解きのからくりは面白い。
以上眠れぬまま書き記す。

Posted by 古葉茶庵 at 00:46Comments(2)||
|
コメント
お久しぶりでございます(~_~;)
さぶりな あらため ペナン で よろしくおつきあいくださいませ。
とくに意味はございません(笑)
よーやく読む事ができました!ジョーカーゲーム
>・・・荒唐無稽の物語に少々無理を感じるが・・・
たしかに!!(笑)でもスパイの常識?みたいなの、勉強になりました(笑)なるほどね~がいっぱいの作品でしたね。次回はコレに続く第二弾「ダブルジョーカー」を狙ってます。遠藤武文さんの「プリズントリック」もなかなかに フフフ 読み終えた直後のワタシの一言「へ~→」この矢印が右あがりなのか右下がりなのか右横一直線なのか・・・フフフ
「龍馬伝」観てます 弥太郎さんな香川さん いいですね-
さぶりな あらため ペナン で よろしくおつきあいくださいませ。
とくに意味はございません(笑)
よーやく読む事ができました!ジョーカーゲーム
>・・・荒唐無稽の物語に少々無理を感じるが・・・
たしかに!!(笑)でもスパイの常識?みたいなの、勉強になりました(笑)なるほどね~がいっぱいの作品でしたね。次回はコレに続く第二弾「ダブルジョーカー」を狙ってます。遠藤武文さんの「プリズントリック」もなかなかに フフフ 読み終えた直後のワタシの一言「へ~→」この矢印が右あがりなのか右下がりなのか右横一直線なのか・・・フフフ
「龍馬伝」観てます 弥太郎さんな香川さん いいですね-
TO:ペナンさん
お久しぶりです。警察小説を中心に月8冊平均に、今も机に4冊乗っかっています。最近では未読の本が机にないと寂しい症候群なのです。
ところで、ペナンさん、スパイの勉強をしてどうするの。私の場合頭脳の硬化防止対策です。
お久しぶりです。警察小説を中心に月8冊平均に、今も机に4冊乗っかっています。最近では未読の本が机にないと寂しい症候群なのです。
ところで、ペナンさん、スパイの勉強をしてどうするの。私の場合頭脳の硬化防止対策です。