2009年12月21日

氏神と干し柿???


 本年もあと10日、どうします?し残したことありませんか。そんな年の暮れ……。昨日は前日の忘年会で少々はしゃぎすぎ頭痛と共に寝ていたところをたたき起こされた。

 考えてみるまでもなくこの日は自治会の年末行事の掃除と神事パンパンだった。私の郷(岡山)では秋に村の鎮守のお祭りはあるが、鹿児島は沢山の小単位の氏神がいる。

 午前中、自治会の氏神掃除に続き神事の準備を終わり帰ってくると、次は母方姓の氏神神事の準備と祭り。今年は神主さんの申し継ぎで二人で我が家の庭にある氏神祭り。ビックリ

 ご利益も2倍になって来るだろうか。(否、志は一人分しか包んでないようだった。ひょえー

氏神と干し柿??? 氏神と干し柿???

 午後、自治会氏神の神事と忘年会。私とすれば昨日は「全国高校駅伝」のTV観戦をしたかったのに一日中氏神神事で終わる。げんなり……<愕然

 氏神様の向こうに干し柿を吊るしてあるのが見えると思うが、今年カミさんは干し柿造りに挑戦した。我が家の甘柿(富有)が美味しく熟しているのに一個も獲らない。ビックリ……<唖然・呆然

 柿が美味しいのは渋柿だと渋柿を買ってきて剥き、(ハエ)が付かないようにと焼酎を付け吊るした。

 そろそろ食べごろのとき(ハエも桜島の灰も)が飛んできた。うるうる

 そこでカバーを掛けたところ、暖かった所為か腐ったのですべて捨ててしまった。うわー……<愕然

 今、母方の物干しに吊るしているのは2回目に作ったものである。今度は食べられるのだろうか!?


Posted by 古葉茶庵 at 15:50Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
氏神と干し柿???
    コメント(0)