2009年10月12日

「にんげんだもの……」???


 秋はいろいろと忙しい。今年の秋はこれといった大きな台風の襲来もなく無事終わりそうだ。そんな中、孫達に請われて運動会に4つも参加した。

 幼稚園、小、中学校の運動会、ただ見るだけでも疲れると我が身を叱咤激励しムスッ、半積極的(孫に強制されて)に<玉入れ>、<瓶倒し>、<二人三脚>にも参加、特に二人三脚は前日から孫に猛特訓を受けたお陰でダントツ(?)1位うわー

 ……と同時に母の作ってくれた弁当を思い出す。娘達が前日夜遅くまで掛って作ってくれた弁当はいずれも美味しかった。ラヴおかげで……また……メタボが進むやんか!!ガーン

「にんげんだもの……」???

 

 人間には2種類あるという。 「旅する人間」と「到着する人間」である。言い換えれば、 「過程を楽しむ人間」と「結果を急ぐ人間」である。

 悲しいかな現代人は……というより私は「旅する人間」に憧れつつ、あくせく「到着する人間」でいる時間が長いようである。困ったな 


Posted by 古葉茶庵 at 10:25Comments(2)|| |
コメント
心はいつも20代、でも体に鞭を打っている毎日です。
 TO:Louさん

 福岡のあと佐世保に行き同期会に参加しました。50人集まれば50の人生があります。
 しかし、それぞれその境遇に甘んじ、感謝し、古稀を過ぎ、ますます盛んで頑張っているということです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
「にんげんだもの……」???
    コメント(2)