2007年09月26日
中秋の名月

今宵は中秋の名月……と書き込みたかった。しかし……昨夜はおはぎを作り待っていたのに……雲に邪魔され月は見られず。

今宵は一日遅れの十六夜(いざよい)の月である。 やっと雲間から顔を出した月、高く小さくなってしまった。
土井晩翠「荒城の月」……秋の夕暮れはこれでなくっちゃ~。

♪<天上影は変わらねど……栄枯は移る世の姿>♪
安倍元総理はなおさらであろうか? <なんとしても……秋は胸に染み入る>
また昨日の中秋は、奇しくも鹿児島が生んだ明治の元勲「西郷隆盛」の命日、没後130年、生誕180年である。
<物思わずいられようか!>

先日来、延岡の旅で見付けた言葉を記して「中秋」を静かに、しんみり……祝いたい。
……泣いても 一日 ……怒っても 一日 ……悩んでも 一日
どうせおんなじ一日なら 思いっきり笑って一日
それがきっと…… 幸せへの一番の近道だからね!
Posted by 古葉茶庵 at 20:07Comments(0)||
|