2007年09月26日

中秋の名月

中秋の名月

 今宵は中秋の名月……と書き込みたかった。しかし……昨夜はおはぎを作り待っていたのに……雲に邪魔され月は見られず。困ったな

今宵は一日遅れの十六夜(いざよい)の月である。 やっと雲間から顔を出した月、高く小さくなってしまった。

 土井晩翠「荒城の月」……秋の夕暮れはこれでなくっちゃ~。ハート
     ♪<天上影は変わらねど……栄枯は移る世の姿>♪
 
 安倍元総理はなおさらであろうか? <なんとしても……秋は胸に染み入る> 

 また昨日の中秋は、奇しくも鹿児島が生んだ明治の元勲「西郷隆盛」の命日、没後130年、生誕180年である。
 
 <物思わずいられようか!>焼酎

 先日来、延岡の旅で見付けた言葉を記して「中秋」を静かに、しんみり……祝いたい。

 ……泣いても 一日  ……怒っても 一日  ……悩んでも 一日
 どうせおんなじ一日なら  思いっきり笑って一日
 それがきっと…… 幸せへの一番の近道だからね! 

 


Posted by 古葉茶庵 at 20:07Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
中秋の名月
    コメント(0)