2007年07月28日
子供は元気!

孫娘(小5)が研修を終え5日ぶりに帰ってくるというのでサンフラワーが入港する志布志埠頭に出迎えに行った。。市の「環境学習少年団」に参加、


この暑さなど

Posted by 古葉茶庵 at 17:47Comments(6)||
|
コメント
こんばんは。 巨大ゴキブリの友達ツッチーです。
初めて書き込みました。
これからも、どんどん書き込んでいきますので、これからも、宜しくお願いします。
初めて書き込みました。
これからも、どんどん書き込んでいきますので、これからも、宜しくお願いします。
こんばんは。
ツッチーさんありがとう!
古葉茶庵もよろこぶよ!
あしたは、志布志のプールで、水泳記録会があるので、見に来てください!
では・・・。
ツッチーさんありがとう!
古葉茶庵もよろこぶよ!
あしたは、志布志のプールで、水泳記録会があるので、見に来てください!
では・・・。
ツッチーさん! 巨大ゴキブリさん!
ご訪問ありがとう!お二人ともパソコンの書き込みできるんだ! イヤイヤ これは失礼しま~した。 楽しい話を聞かせてください。
ご訪問ありがとう!お二人ともパソコンの書き込みできるんだ! イヤイヤ これは失礼しま~した。 楽しい話を聞かせてください。
では、楽しい話をお聞かせします。
7月24日から、サンフラワーに乗って、滋賀県の琵琶湖に行きました。そして、マキノ東小学校の6年生のみんなと、カヌーに乗ったり、水質調査をしたりしました。
けんさのけっか、
透明度・・・約4メートル
水深・・・約15メートル
でした。
そして最終日は、U・S・Jにいき、とても楽しい4泊5日でした。
7月24日から、サンフラワーに乗って、滋賀県の琵琶湖に行きました。そして、マキノ東小学校の6年生のみんなと、カヌーに乗ったり、水質調査をしたりしました。
けんさのけっか、
透明度・・・約4メートル
水深・・・約15メートル
でした。
そして最終日は、U・S・Jにいき、とても楽しい4泊5日でした。
お孫さん、いい経験をされましたね~
パソコン講座の時に「じいちゃ~ん!」って現れた、あの元気そうな子たちですね!(^。^)
子供って疲れを知らないので、うらやましいです。環境問題、小さな頃から興味を持たせることが大事かも知れませんね。
成長が楽しみです!
パソコン講座の時に「じいちゃ~ん!」って現れた、あの元気そうな子たちですね!(^。^)
子供って疲れを知らないので、うらやましいです。環境問題、小さな頃から興味を持たせることが大事かも知れませんね。
成長が楽しみです!
南のそよ風さん お久しぶりです。
先生!若いつもりで、投稿していたのに「じいちゃん云々~」でバレてしまったじゃ~ないですか’(^0^) ウエッヘッヘ~。
「猛暑日 止めてくれるのは 台風かい」(字余り……。)
先生!若いつもりで、投稿していたのに「じいちゃん云々~」でバレてしまったじゃ~ないですか’(^0^) ウエッヘッヘ~。
「猛暑日 止めてくれるのは 台風かい」(字余り……。)