2009年05月21日

周辺ウロチョロ記ー4


 短期間滞在のお客(弟)は明日帰省するという。今日一日何処に行くか考えた末、鹿児島=桜島にした。前回来た時に古里温泉に入ったと言うので島巡りとした。

 鹿児島のイメージ、3つの「S」+3S……それは……。
 「桜島」、「焼酎」、「西郷さん」に加えて「温泉(スパ)」、「スローフード(食材)」、「スローライフ(ゆったり住)」である。

 早速出かけるが今にも降りそうな空模様曇り困ったな、鹿屋、垂水を過ぎるが眼前に来るまで桜島は見えず、目の前に来ても頂上は見えない。げんなり

 溶岩道路をひたすら走り桜島道の駅、弟は溶岩焼きの土産を購入、島の周回を取りやめ湯平展望所に登る。展望所は桜島北岳4合目にあり、標高373m、車でスイスイ約10分近くで到着。OK

 天気がよければ北に霧島連山、南に薩摩富士(開聞岳)が望めるがあいにくのこの天候、風も強い。近くにかすんだカルデラを見る。ガーン

周辺ウロチョロ記ー4

 展望所の中に入り、どこかの団体さんのガイドを聞く。床に桜島の鳥瞰図が書いてあり、火山の成り立ちなどを興味深く聞いた。wait

周辺ウロチョロ記ー4

 桜島を後に昼食をとるため新しく出来た大橋を渡り垂水道の駅に行く。約1時間待って評判の海鮮丼にありつくガーン。(これは美味しかったラヴ

周辺ウロチョロ記ー4

周辺ウロチョロ記ー4

 食後、またまた日曜大工心をくすぐるミニ田舎家工作に見入る。

周辺ウロチョロ記ー4

 少し雨も降り出し早々に帰途に就く、志布志で土産の「つきあげ」、「ちりめん」を発送しドタバタの鹿児島周辺ウロチョロ旅を終了するどなたもご苦労様でした。ハート






Posted by 古葉茶庵 at 10:13Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
周辺ウロチョロ記ー4
    コメント(0)