2007年07月21日

日曜大工講座 第1回作品

日曜大工講座 第1回作品

 講座第1日目の作品は、なんと、なんと 「木製大型 なんでも取れる チリトリ」でした。 
 この出来栄えを、ご覧あれ!ガーン 「風上に向けて置くだけで、ゴミがワンサと入ってくる。」音符……そんな気がしているのは本人だけでしょうか!満 講座の先生からは、「明日は、皆さんで小学校に行ってボランティア掃除をしてください。」~~な~んて言われました。 次の作品に大いに、乞うご期待です。


Posted by 古葉茶庵 at 22:45Comments(2)|| |
コメント
おはようございます。
昨日、ブログの紹介をいただきました。とっても楽しいですね。
パソコンをフル活用ですかね。
ちょこちょこお邪魔させて頂きます。
ただいま姶良で農業生活を送っています。まだ収穫にはなっていませんが、楽しい生活になると思います。
 おざわさん!早速のご訪問ありがとうございます。 鹿屋での活躍、楽しい教室だと、かねがね伺っていました。キコウのY氏が~PCにお勤めのようです。 
 暇なときのご訪問待っていま~す。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
日曜大工講座 第1回作品
    コメント(2)