2009年04月12日

しゃくなげ花祭り

 昨日は、母、叔母を連れてお隣宮崎三股、県道33号線都城ー北郷線を日南方面に車で20分。沖水川沿いの豊かな緑の一角「しゃくなげの森」に行った。車

 園内には、世界のしゃくなげ500種3万本と3千本のミツバツツジが咲き誇り、5月10日までしゃくなげ祭りが行われ、昨日は20周年記念日で<愛を叫ぶ>イベントがあった。ハート

 周辺には沖水川上流10Kmにわたる大渓谷「長田峡」、6万本のツツジと200本の八重桜の咲く「椎八重(しいばえ)公園」など美しい自然を堪能することができる。にっこり

 また、県道33号線沿いには個性豊かな陶芸窯が点在し「アトリエロード」とも呼ばれている。是非一度訪ねてみたいと思われる方、場所はこちらです。DOWN

しゃくなげ花祭り

 以下、森の写真を少しばかり紹介する。
 「しゃくなげの森」入り口  入場料:大人800円、子供300円

しゃくなげ花祭り

 「愛の花・しゃくなげ」……それは愛する妻の誕生日に、夫が贈った一本のしゃくなげから始まった。
しゃくなげ花祭り

 鰐塚山系の奥深い緑の中に華麗な姿を見せる。
しゃくなげ花祭り

 白、紫、ピンク色とりどりの花たち
しゃくなげ花祭り しゃくなげ花祭り

しゃくなげ花祭り しゃくなげ花祭り

しゃくなげ花祭り

 お土産は、ヤマメの甘露煮
しゃくなげ花祭り


Posted by 古葉茶庵 at 13:51Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
しゃくなげ花祭り
    コメント(0)