2009年03月28日

「お疲れ様でした」

 今朝起きてみると、外テーブルに灰が積もっている。桜島からの贈り物プレゼントのようだ。西風のこの季節、これだけは遠慮したいのだが……。うわー

 春に3日の晴れ間なし、雨が降ってきた。灰を流してくれるよい雨と思ったが、それほど降りそうにもない。しかし、雨に濡れてる桜の花びらは可愛そうだ。げんなり


 さて昨日、今春小学校を卒業した孫娘が6年間小学校で愛用(?)した机を日曜大工好きのじいちゃんにプレゼントしてくれるという。ハート

 机上の落書きをあれこれ眺めていると、あの子の6年間が、入学のとき、参観日、運動会etc……昨日のことのように流れてゆき懐かしい。

「お疲れ様でした」
 
 6年間、叩かれても蹴られても、何も言わず孫を見続けてくれた机に長いことご苦労さん!お疲れ様、ありがとうラヴ」と心からお礼を言いたい。肯く

 来年、ピカピカの1年生になる延岡の孫に学童机を作ってやるか……などと考えている。


Posted by 古葉茶庵 at 14:03Comments(6)|| |
コメント
 ありがとぉヽ(^o^)丿
その机にはいろいろと思い出が・・・(涙)
長いような短いような6年間でした。
その机ぜひ使ってねっ(^o^)
=sweetyさん=
 机は使うというより、どのように造ってあるのかを見るために必要だったんだけど……落書きを見ていると……何かに使ってやらないと可愛そうだね。
 メールの合成写真は素晴らしい出来だね。習いたいところだけど……PCお宅でPC前に座ってばかりいないで勉強もしなさい。
復活されましたね(^^) その後PCのご機嫌いかがですか? 結局お役にたてずごめんなさい

ご本は・・・宮部さんの「模倣犯」を休憩中です 長っ  横山さんの「出口のない海」では泣いてしまいました。。まだなら是非 

お孫さんの机・・・6年間 ず-っと同じ物使ってたんですね・・・お孫さんの『愛』を感じたいいブログねたでした(^^ゞ
=さぶりなさん=
 お久しぶりです。先日はどうも!PCはそのまま、言うこと聞いてくれません。
 ところで4月からTVで「臨場」が始まります。原作が誰なのか見ていないけど横山のあの臨場だと思っているんだけど……。
早速検索してみました
ドラマのサイトに でかでかと「原作 横山秀夫」ってでてますよ!みなきゃっです。
横山さんの新作も待ち遠しいです。。。
=さぶりなさん=
 早速の検索ありがとうございます。
 やっぱりそうでしたか。4月15日からの放映です。野球放送と重ならなければまた俳優は誰か、いろいろ待たれます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
「お疲れ様でした」
    コメント(6)