2009年02月09日

建国記念日???


 「建国記念の日」が2月11日であることは殆んどの人が知っていると思うが、「何故この日が建国の記念日なの!?」 、「そもそも建国記念日ってなんなの!?」……て言う人が多いのではないだろうか。はっ

 まず、カミさんに聞いてみた。「それなんなの。祝日で休みだからいいんじゃない」……それで終わりだった。ビックリ……<唖然・呆然

 今を去る2669年前、日向高千穂を出発した神武天皇(初代天皇)は様々な艱難辛苦を克服し、大和の国(奈良県)・畝傍(うねび)山の東南、橿原(かしはら)の地に都を造り、日本国の建国を宣言した。

 その日を「紀元」として2669年、以前は「紀元節」として祝ってきたが、現憲法下で「建国記念の日」に制定された。

 平成の今上(きんじょう)天皇は125代目となり、日本は世界に現存する200を超える国々の中で長く、古い歴史を有する国である。

 日本人は愛国心が希薄で自己主張が下手だとよく言われるが、このように2669年の長きに亘り連綿と続いている自国の誇りを胸にハート諸外国の人々と接し、自らが拠って立つものを正しく自覚して、この日だけでもそれぞれの先祖を敬い、愛国心を涵養して欲しいと願うものである。お願い 


Posted by 古葉茶庵 at 10:03Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
建国記念日???
    コメント(0)