2009年02月09日
建国記念日???
「建国記念の日」が2月11日であることは殆んどの人が知っていると思うが、「何故この日が建国の記念日なの



まず、カミさんに聞いてみた。「それなんなの。祝日で休みだからいいんじゃない」……それで終わりだった。

今を去る2669年前、日向高千穂を出発した神武天皇(初代天皇)は様々な艱難辛苦を克服し、大和の国(奈良県)・畝傍(うねび)山の東南、橿原(かしはら)の地に都を造り、日本国の建国を宣言した。
その日を「紀元」として2669年、以前は「紀元節」として祝ってきたが、現憲法下で「建国記念の日」に制定された。
平成の今上(きんじょう)天皇は125代目となり、日本は世界に現存する200を超える国々の中で長く、古い歴史を有する国である。
日本人は愛国心が希薄で自己主張が下手だとよく言われるが、このように2669年の長きに亘り連綿と続いている自国の誇りを胸に


Posted by 古葉茶庵 at 10:03Comments(0)||
|