2009年02月03日

節分の請負仕事???


 今日は節分、明4日は立春である。あいにく天気は曇りから雨の予報曇り雨で少々暗いが暦の上では春がやってくる。桜それに先立ち球春の到来、プロ野球12球団がそろってキャンプインした。野球

 3月にはW・B・C(ワールド・ベースボール・クラシック)が控えており選抜された選手の調整もハイピッチである。そんな中、今日の私には任された仕事がある。ガーン

 <福来たる>の「恵方巻き」が何故か毎年私の担当になっている。我が家3人、長女宅5人合わせて8本の太巻き恵方寿司を作らなければならない。うるうる

 節分の日に巻き寿司を食す風習は江戸時代末期に関西地方で始まった行事だが、今や全国的な伝統行事となっている。(寿司屋さん、お魚屋さんの陰謀かアウチ

 巻き寿司は「福を巻くに通じ、縁を切らないために切らないで1本丸ごと、その年の恵方(福徳を司る歳徳神がいる方位:今年は東北東)に向かって黙って食べなければならない。」


 また、「鬼の金棒」に見立てた巻き寿司を食べて鬼の力を弱める意味もあるそうだ。(恵方巻きは明日UPします。)


 本日もう一つの予定作業、日曜大工「展示会出品作」の仕上げを終わる。出品作の割には今年度作った中で一番手が掛らず短時日で出来上がった。

 カミさんが作った「小さなタペストリー」を何とか形に残そう(カミさんに褒められたくて……)と作った「タペストリー小物置」である。

 今の季節、藪椿の一輪挿しでも飾ればどうでしょう。

節分の請負仕事???



節分の請負仕事???




Posted by 古葉茶庵 at 10:49Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
節分の請負仕事???
    コメント(0)