2009年01月09日

牛のルーツ???

 再再度、牛について……。

 人間誕生の時から牛馬との繋がりがあり、親しみ深い存在であると思っていたが、人間との関わりのルーツが意外と分かっていないのが今年の干支である丑=牛だそうだ。うーん

 《その地には牛、馬、虎、豹、羊、カササギなし》……と邪馬台国を有名にした『魏志倭人伝』は弥生時代の日本本土の状況を伝えているという。!?ガーン

 弥生時代に時期の確かな牛の骨の出土はなく、最古の牛の証拠と言えるのは古墳時代中期の牛の埴輪(はにわ)が僅か10例しかないという。アウチ

 人にとって牛が家畜として労働力や乳製品(蘇=チーズ)などに使われただけでなく、古代には貴重である種の神聖な存在として受け入れられていたことは確かである。肯く

 『続(しょく)日本紀(706)』には、<土牛を作って追儺(ついな)=悪鬼払いをした>という記述がある。ただ、牛を労働力として使う際の道具である軛(くびき)や犂(すき)が渡来人系の技術と見られることから、牛も渡来人が持ち込んだとの見方が強いそうだ。肯く

また、『魏志倭人伝』の記述についても、当時の人は牛と認識していなかっただけで野牛はいたのではないか。一部の地域だけの記述かも……といろいろ推測される。

 いずれにしても、日進月歩で進捗著しい考古学で新しい発見があればとビックリ。……今年も大いに期待されるところである。キョロキョロパチパチ


 丑年を迎え、牛をじっくり眺めていると……おとなしくて、目がかわいらしく、愛すべき動物に見えてきたから不思議である。

 皆さんは如何だろうか

 


Posted by 古葉茶庵 at 10:58Comments(4)|| |
コメント
おひさしぶりでございます!!!
コメントは随分とサボってますが、日々日課のように拝見させていただいてますヨ!職場の相方が去年の夏に遠くへ旅立ってゆき淋しい思いもしましたが、また新たな仲間ができ 相変わらずの毎日でございます。昨年はあまり読書づいておりませなんだ。松本清張3作品続み、ちょっとコンガラガッチャってますけど結構ハマりました。ちなみに”黒革・・” ”けもの・・” ”わるい・・”(あえて割愛・・笑)あと横山さんの”ルパンの消息”読まれました?まだなら是非!!! 東野さんの”さまよう刃”○○く○○い気持ちでいっぱいで最後のページを閉じた作品でした。今は三谷幸喜さんのエッセイを楽しんでます。よいご本にめぐり合えるとよいなと。。。お勧め作品がありましたらご紹介くださいませませ。今週はかなり冷え込むようですので体調くずされませんように。タイトルと全くそぐわないコメントで失礼いたしました。
おはようございます。
タイトルとぞぐわないコメントですが・・・。
実家に電話したら、古葉茶庵さんから、例のものが届いたと電話を頂いたよ、と聞きました。
楽しんで作って食べてくださいね。
私たちも無事帰れました。
帰途は短く感じますね。時差ぼけもなくゆっくりした週末を過ごしております。
これからもまたよろしくお願いします。
 =さぶりなさん= 
 お久しぶりです。おめでとうございます。その後も本を読んでいますよ。何しろ時間は一杯ある心算なので(しかし、実際にはなかなか読書に時間が取れなくて。)
 三谷幸喜のエッセイ(芸能界ネタばらし)読みました。横山、東野は図書館に新刊が入らなくて、行く度にチェックはしています。今、間もなく読破の本、連城三紀彦「造花の蜜」……誘拐ものです。面白い、おススメです。
 
 =Louさん=
 先ず、遠路のたびお疲れ様でした。ひょっとしてまだ……と思ってTelしましたがお帰りの後でした。
 今日、sweetyも帰ってきます、来たらお土産の調理をさせようと楽しみにしています。男みたいなのに調理大好きなのです。
 里帰り旅のblogを見るのが楽しみです。昨日はまだ入っていませんでした。
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
牛のルーツ???
    コメント(4)