2008年12月30日

禅問答???


 来年の干支(えと)は「丑」である。
 <黙々として牛の如くせよ>……英国留学中の夏目漱石が日記にそう書いたのは明治34年の春である。

 その前後に<自ら得意になる勿(なか)れ> 、<内を虚にして大呼する勿れ>……と戒めの言葉が書かれている。

 「おごることなく、中身のない大言壮語はせず、地に足をつけて歩むべし」……と諭している。肯く


 身にしむ話はこれくらいにして……昨日、途中まで孫を迎えに行って来た。孫達は会う度に口ばかりが達者になって、「じいちゃんの年寄りの話は理解できない。」と5歳の孫が言う。?!?

 今朝も早起きで起こされ、「今日は何をするのか」と問う。「門松作り」と答えると、「なんでそんなものを作るのか」と聞く。「来年のみんなの幸せを呼ぶように玄関に飾る」と教えたが、次は「幸せとは何か」と聞く、禅問答のようで終わりが見えない。困ったな

 ……どこまで分かってくれたやら……。げんなり

 来年は、干支の牛さんに来ていただいて、急がず時には悠々と道草を食って人生を楽しみたいものである。ハート


Posted by 古葉茶庵 at 09:45Comments(0)|| |
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
古葉茶庵
古葉茶庵
 何でもありの混迷の時代、 『お前は何をしているんだ』 と風が問う。 <行雲流水> 自然のまま、あるがまま、残り楽しき我がB型人生、 「山河に感謝」 「健康に感謝」 「皆様に感謝」 ストレス解消に! 千客万来のコメントをお待ちしています。
オーナーへメッセージ
削除
禅問答???
    コメント(0)