スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2012年01月30日
ギネスに挑戦!
昨日、日本一長い恵方巻き(巻寿司)を作ろうと志布志アピアに家族連れ約450人が集まった。

日曜日の昼、TVの前で大阪女子マラソン25km付近、重友と福士のトップ争いに手に汗を握っていた。しかし、カミさんの要請にしぶしぶ腰を上げしぶしに出かけた。

恵方巻きは今までの最長記録は木更津市の116mだという。アピアの通路に往復の机を並べ、海苔800枚、酢飯130k、具材は卵焼き、キューリ、チリメンジャコ、サクラデンブで、掛け声とともに122.16mの新記録を達成した。


ただ、ただ、惜しむらくは巻くのに時間がかかった。沢山の子供たちで致し方ないところもあったが、市長の話が長かった。「恵方巻きは長く、話は短く」して欲しかった。

本年度の陶芸教室も先日の本焼きで終了した。少し作品を紹介したい。
カッパ夫婦(カミさんの腕が釉薬掛けのときに折れてしまった。


シーサー夫婦(色を間違ったか?)

イカとカエル

Posted by 古葉茶庵 at 13:18
Comments(0)