国語能力、今一度???
先日、
文化庁が発表した国語能力について触れたが、今一度。
<
一に国語、二に国語、三四がなくて五に算数、あとは十以下>…は小学校における教科重要度の名言だと言う。
「
祖国は国語、国語力の低下は知的活動、論理的思考、情緒、祖国愛を同時に低下させる。不況で国は滅びないが、この四つの低下は国を滅ぼす。」
数学者であり、エッセイストの藤原正彦さんは言う。……然り、単刀直入、簡潔明瞭なこの言葉。
今回の離島領有権問題から中国、韓国、ロシアなどの愛国教育の徹底振りを見聞するにつけ、
日本も今こそ、小学生時代の国語能力、愛国教育が如何に重大かを痛感する。
皆さんはどうお考えでしょうか