初めてのハウステンボス

古葉茶庵

2011年10月22日 20:54


 17日(月)
 友人宅でゆっくりめ目覚める。この日は長崎観光めぐりを予定していたが、友人の勧めで福岡の友人と3家族夫婦でハウステンボス見物となった。

 福岡友人夫婦もカミさんも幾度か訪ねたハウステンボスというが、私は初めての訪問である。駐車場に入ると前面にそびえる日航ホテルの高いビル、川を挟んで対岸に昨夜宴会をしたホテルローレライ



 「1日とく入場S券)を買い、キャラクター人形に迎えられる。

 

 佐世保友人(私と誕生日がまったく同じ、いつもどちらが兄貴かと他愛もない喧嘩をしている)は案内と写真撮影に忙しい。

 ミニメリー号(遊覧船:友人はこの船の船長を5年間務めた)に乗り園内水路の周遊、3家族で実に楽しい。







 園内中央のタワー


 展望階にのぼり見下ろす。大村湾、そそり立つ3基の針尾無線塔が遠望できる。この無線塔(高さ136m)は1941年12月8日真珠湾攻撃を命じる暗号文<ニイタカヤマノボレ>を送信したことで知られる。(今日付けの新聞で国重文指定が報じられていた)

 昼食はカミさんの要望で<佐世保バーガー>に決定、皆さん完食、腹にガツンと応える。

 昼食後特設ステージのメキシカンダンスショーを見た後、幾つかの<スリラー・ファンタジー・ミュージアム>を巡り友人宅に帰宅する。

 楽しさと嬉しさで別れ辛く、なかなかさよならが出来ない。日暮れて帰途に就く。……が疲れもあり途中泊とする。熊本難関ITで高速を下り山が温泉に向かう。

 疲れてグッスリ