貯筋プロジェクト???
今日は朝早くから<
貯筋運動 in 志布志>で鹿屋体育大学2011貯筋プロジェクトに参加した。
参加モルモットは60歳代、70歳代、80歳代も幾人か見える。大学到着後、教授のオリエンテーション後、4個班に別れ各現場で担当大学生の案内により開始する。
プロジェクトの項目は
20ページもあろうかというアンケート調査、
身体組成測定、筋厚、皮脂厚測定、体力測定が午前午後に亘り行われる。
疲れた~。久しぶりの体力測定にも疲れたが、それ以上にアンケート回答に疲れる。すべての測定終了後、
ライフコーダー(エネルギー、運動量、歩数を測定する歩数計様のもの)を渡され、早速1週間の計測を課せられた。
帰路のバスでは皆さん<
瞑目して語らず>筋肉痛に悩まされるのは3日後か4日後か……貯金は出来ないが貯筋は出来るでしょうか。「
継続は力なり」…か。
参加の皆様「
お疲れ様でした」