「The power of fashion to you」?

古葉茶庵

2008年07月21日 16:59

 「The power of fashion to you」 (あなたの個性を作り上げる力)と訳すのでしょうか。

 
 話は少々古くなるが、永年に亘り個性を作り上げてきた集団の話である。

 それは、「居酒屋タクシー」問題……財務省、農水省などの中央省庁の官僚たちが深夜帰宅のタクシー内でビール、商品券、現金を受け取っていた。

 政府が6月末に発表した調査では、17省庁で1402人の職員が金品を受け取っていた。5年間で約200万円相当の金品を受け取っていた人もいる。

 各省庁で前々から当たり前の如く行われ、官僚さんたちにとっては、いわば役得の慣習で免疫になっているのであろう。

 ……あまりにも国民を、社会を無視した、馬鹿にした行為に、開いた口もふさがらず。……<唖然・呆然>

 公務員の綱紀粛正については、機会を捉えて注意が喚起され、特に歳暮、中元の時期はうるさく言われたものである。またそのために「国家公務員法」、「国家公務員倫理規定」が定められている。

 そんな中で、考えようによっては職員が支払うタクシー代は「税金」、その税金の一部を個人が受け取っていたことになる。……<愕然>


 国会開催中は、議員の答弁準備のための調査、資料作りで深夜帰宅のある中央省庁の事情は分かるのだが……。
 
 今、公務員改革についてあれこれ検討されているが職員の意識改革と同時に残業を減らすことも課題の一つだろう。