「夢創造」???
早朝から出かけて”ブログ投稿”が遅くなってしまった。朝から照りつける上天気、チクショウ!今日は外出なんだ。
講座「日曜大工」の第1回は、
「木材材料の選定法」(良い材料を何処でいかに安く買うか。) ……ということで製材所めぐりで都城行きとなった。
量販店で高いと舌を巻いて、手が届かないと諦めていた材料が<ん百円>……安~い
銘木店を含め、そんな製材所を3軒巡り、付録でこんなものに出会った。
3等級焼酎も幻の焼酎に化けそうな「焼酎注ぎ」
純木造で作成中の「ヨット」
タコ足椅子
最後に訪ねたのは「家具工場」、大工の流れである、設計、図面作成、材料裁断切削、研磨仕上げ、組み立て、仕上げ塗装etc……がコンピューター制御で、文字通りの流れ作業で、またたく間に出来上がってゆく。……
<唖然・呆然>
……
頭使って、汗流して、幾度となく落ち込んで、起き上がって挑戦する。……これ「日曜大工」
……
出来上がりを見て、自己満足を得るためかぁ……
<愕然>
気を取り直して「ショウルーム」へ
買い物探しならぬ創作品探しである。どんなものを、どのようにつなぎ、どのように仕上げるか。勉強になることこの上なし。
ショウルームで見つけた、作れそうなもの、作りたいものあれこれ……。
「木製おもちゃ」
「簡単棚」
朝青龍が座っていそうな
「モンゴル椅子」(勝手に名前を付けた)
「飾り棚」