「禅宗道場で座禅を組む???」

古葉茶庵

2008年07月06日 11:26

 第4回創年市民大学の始まりは、志布志大慈寺本堂から……。
 学長(原口泉 鹿大教授)あいさつに続き総長(志布志市長)の講話

午前中は、「アイルランドハーモニー合唱団」の座禅があった。


 小休止の後、住職指導の座禅10分間……「数息観(呼吸、姿勢、心を整える)」の教えどおり、背筋を伸ばし、瞑想し、息を整える。背筋に汗が流れるのが分かる。

 最後は、「蔵園有生」さんの「三線(さんしん)と島唄」……生三線で<涙そうそう>ほか島唄を聞く。寺の本堂で聴く三線もいいものだ。



    ……閉会となる。