「人生諦めたらあかん!」

古葉茶庵

2011年02月27日 14:01


 昨日は午後から、カミさん、そのお友達に誘われ「心の健康づくり講演会」を聴きに行った。
 特別公演「人生諦めたらあかん!」……講師「市岡裕子(ゴスペル歌手)」……とあった。

 講師紹介で、アッと驚いた。市岡さんのことを全然知らなかった。なんと……あの「くっさ~」、「えげつな~」で一世を風靡した吉本新喜劇・元座長、奥目のハッチャンとして人気を博した「岡八郎さん」の長女だと言う。





 鬱病による母の自殺、弟の死、父のアルコール依存症などの苦難を負う中、ニューヨーク、ハーレムの黒人教会でゴスペルと衝撃的な出会いをする。 ゴスペル音楽に慰められ、ゴスペルシンガーの道に進む。

 壮絶な葛藤の末に手にした父娘の絆、「晩年、父はアルコール依存症から娘依存症にになった」……と苦しみを笑いに代えて、絶望からの再起の体験を力強く、元気に話した。

 人生の荒波に揉まれた経験から、「足りないものに不平不満を言わず、あるものに感謝する」ことを学んだと語り、闘病や家族間の葛藤、夢と希望を持てず苦しんでいる人たちの役に立ちたいと語る。

 「男性には尊敬を!」、「女性には愛を!」……の提言。
 自分には、「あなたは今日、自分のために何か良いことをしたの」と問いかけ、自分を大切にしなさい。……という。

 最後に、<君は愛されるために生まれ、生きてきた>……と唄ったゴスペルはエネルギッシュで、無骨な私の胸にもしみた。