YAって???

古葉茶庵

2011年02月01日 10:59


 《ドド~ン》……朝から窓を振るわせる不気味な音、しばらくTVを見ていると……<新燃岳で爆発的噴火>のテロップ。沈静化して欲しいという住民の願いも届かない。

 さて、先日、「Young Adultの世界」という小文を呼んだ。

 私は先日から、2次大戦末期の特攻、日本人の国民性などについて記したが、この小文を読んで再再度、頷いてしまった。

 それは、あの時代だったから、国民性だから……というものだけではなく他にも要因があるのかと思ったことである。

 その小文には次のように書いてあった。

人は誰でも、自分自身の考えを持っている。特にYA(ヤングアダルト)の世界では、その考えが本当に自分のものかどうかは、不確かで、いつも揺れている。

 例えば、リーダー格の者が、『黒』だと言えば、自分ではそう思っていなくても、逆らうのも怖いので同調するかもしれない。
その場合、押し付けられたと思うとプライドが傷つくので、自分の考えだと信じようとする。

 すると、いつの間にかそれが、黒に思えてくる。特に、周りから認められたい欲求が強いYAにはそうしたことが起こり易い。このことは日本ばかりではなく、ヒトラー時代のナチスが証明している


 という……。