「こよみ」と「日曜大工」
5月1日が
夏も近ずくの
八十八夜
こどもの日の5月5日が立夏である。暦で
「立夏」とは、
「夏の気が立ち始める。若葉、青葉が茂り、人々の動きが活発になる。」……とある。
確かに我が家の若葉、青葉も暦どおり(雑草も!)……元気の良いところをパシャッ
新芽びっしりのサボテン
白もきれいなテッセン、赤い実一杯のサクランボ
さわやかな、風薫る5月……
ガソリン値上げでお怒りの庶民!家の中でお休みと思ったが、本日は快晴の土曜日……道路情報は<大混雑>……
<唖然・呆然>
私は相変わらず平日の「日曜大工」……来る人来る人、「何を作っているのか」と聞く、面倒くさいので「棺おけ」と応える、再び「誰の?」、「自分の……」……「なるほど」……
<愕然>
いくらなんでも、棺おけには小さいでしょう。(縦:180 横:45 深さ:45)……
実は身の回りの小物入れロッカー