「良い夫婦」の日???

古葉茶庵

2008年04月22日 13:05

 昨日、癒しの里「民宿せせらぎ」に我が家の「つる薔薇(赤)」を嫁入りさせた。時期が少し遅れた感があるが……篤姫よりなお厳しく育てた我がつる姫、しぶとく活き付くだろう。

 サブの門にアーチを取り付けその両側に移植した。見事な開花を楽しみにしているが、ほんのちょっと心配……。 「蓬の郷」などに来られた折は是非お立ち寄りを!!

 



 この折、大阪から2泊のお客さんご夫婦が帰られるところであった。お話では定年後ご夫婦の<終の棲家>を求め、岡山、大分と巡り、鹿児島の田舎に「Iターン」希望ということであった。

 そう言えば、田舎がいいかも! 我が家の最近の食卓は、山海の旬の物が山盛りである。……初鰹、初わかめ、つわ、蕨、筍、新玉葱、スナップえんどう……etc。 

 これらの殆んどがもらい物か近くで収穫したものである。 今の時代、当たり前の如く享受しているが、極限集落と言われながら、その反面、きれいな空気、風、自然の食物を独り占め状態なのだ。

 
 ……閑話休題……
 さて、今日は「良い夫婦」の日である。カミさんに「良い夫婦とはどんな夫婦」と聞いたが「馬鹿じゃないの」という複雑な顔で返事は返ってこなかった。

 ……が、しばらくして……「今日は次女の誕生日だよっ!」っていわれた……。

 皆さん! 安心してください。ラジヲで解答があった。「良い夫婦」とは普通の夫婦のことだそうだ。「普通とは普通ではなくなったときに初めて気付く」という。

 「な~るほど(^_^)~★」 ……膝を叩いて納得