番狂わせ???

古葉茶庵

2010年08月12日 09:46


 立秋とはまさに名ばかり、残暑ますます厳しく台風一過で少しホッとしたり……。そんな昨日今日、ブログの筆も進まない。

 番狂わせは大相撲だけと思っていたが……。豪雨に猛暑の夏の天気に続いて永田町でも番狂わせがあったそうな。

 自民党の参院議員会長選である。派閥的には55 / 83とゆうに過半数を超えたはずの谷川氏陣営、投票の結果中曽根氏と同数得票となり、くじ引き選に持ち込まれた。

 派閥主導人事に危機感を抱いた若手議員らが中曽根支持に回ったためという。

 「公職選挙法」の規定も同じというが、「選挙要領」に基づく「くじ引き選」も「へぇ~こんなことで決めるの」という方法である。

 <「1」から「6」までの数字が書かれた棒を引き、少ない数字の棒を引いた方が「当選」となる。

 緊張の面持ちでキャンデーを当てる子供のように棒を引いた両者の顔を想像するだに楽しい。

 結果は中曽根氏が「1」を、谷川氏が「5」を引き、中曽根氏の自民参院会長が決まった。


 もう一つの番狂わせ、85歳の義母が生まれて初めて見たという「里芋の花