嫁不足2400万人???
全国各地で豪雨被害が相次いでいる。6月下旬から7月始め、各地の兄弟・友人から「大丈夫か」の見舞いを頂いた。そして今こちらから「大丈夫ですか」の見舞い電話をしている。
奄美地方は梅雨明けの模様である。鹿児島も間もなくか。この異常な梅雨豪雨、何とか早く北上してそれでなくても大変な日本列島を穏やかにして欲しい。
さて、タイトルの
嫁不足、ご安心あれ、日本の話ではない。
中国共産党機関紙「人民日報」によると、中国では19歳以下の男女比が著しく不均衡となり、2020年には結婚適齢期を迎える
男性が女性より約2400万人多くなり、結婚相手を探すのが極めて困難になることが分かった。……<
唖然・呆然>
嫁不足の原因は、伝統的な「
男尊女卑」の考え方が依然根強い上、「
一人っ子政策」のため、出産前に性別を鑑定し女性なら堕胎するという違法行為が横行していることにあるという。……<
愕然>
男性の結婚難を背景に、女性を誘拐して売り飛ばす犯罪行為が増えている。淅江省では既婚女性の省外出身者20万人中、3万6000人が誘拐の被害者と分かった。
日本の男性もしっかりしてください。うかうかしているとその内、「大和なでしこ」も中国に取られますよ。
話し変わって、先日来紹介した「日本一短い手紙」、「一筆啓上賞」の秀作文章に感動の一文を見つけたので紹介する。「高知県 下元政代」さんの作文である。
<
「いのち」の終わりに三日ください / 母とひなかざり / あなたと観覧車に / 子供たちに茶碗蒸しを>