「ゲゲゲの幸福」???

古葉茶庵

2010年06月24日 11:36


 空に雨がなくなったのかバケツをひっくり返した如く降った雨が今朝は聞こえない。日照さえ見える、今日は久しぶりの梅雨休みである。

 NHK連続朝ドラ「ゲゲゲの女房」、漫画家「水木しげる」さん夫婦の物語である。当時の貧乏生活、それにめげない夫婦の健気な明るさが共感を呼んだのか近年にない高視聴率と聞く。

 その水木さんに、「幸福の七か条」なるものがある。次のとおりだ。

 第1条「成功や栄誉や勝ち負けを目的にことを行ってはいけない。」
 第2条「しないではいられないことをし続けなさい。」

 第3条「他人との比較ではない。あくまで自分の楽しさを追及すべし。」
 第4条「好きの力を信じる。」

 第5条「才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。」
 第6条「怠け者になりなさい。」

 第7条「目に見えない世界を信じる。」


 凡夫には出来そうで、出来ないことばかりである。とても「幸福」になれそうもない。

 水木さんらしいといえばそれまでだが、中には納得できないもの、理解不可能なもの……もあるが、これからドラマの中で「そういうことか」……と明らかになるのだろうと思う。これもドラマ観賞の楽しみの一つか……。

 じめじめした梅雨の中、明朝25日午前3時30分、サッカーW杯、日本の決勝トーナメント進出を賭けたデンマーク戦の笛が鳴る。

 引き分けでも決勝進出が決まるが、すっきり勝って「幸福」のカケラでも味合わせて欲しい。