子(ネズミ)年
皆様! 初春はいかがでしょうか。
列島を忙しく行き交った賀状のネズミたち、
それぞれの訪問先に到着、屠蘇や雑煮にありついたこととお慶(よろこ)び申し上げます。
ところで……
お年玉つき「年賀はがき」の左上を見てください。
参照
大根の上に白ネズミがのっかっている。ネズミ年だから「ネズミはわかるが……なぜ大根なの?
これにも昔からの意味(訳)がある。
ネズミが大根を食べているのがミソ……「だいこんをくうねずみ」→「だいこくねずみ」……つまり……語呂合わせで
「大黒ネズミ」という縁起の良いデザインなのだ。
「大黒ネズミ」のネズミは、袋を背負って右手に小槌を持つおなじみの福徳(子孫繁栄、家内安全)と財宝の神「大黒天」の使者というのが古くからの言い伝えである。
道理でというか、そういえばと言うか……我が家の最年長孫は子年生まれ、
くじ引きがよく当たる。
さて、本年はその大黒様の使者の年、経済に縁起の悪いはずが無い。
なのに……
昨年末のガソリン値上げに始まり、諸物価高騰の1月である
。……
その上、消費税まで上がるようなことがあれば……当然
……
一方、海の向こうのネズミの2大スターの一人は、「ミッキーマウス」、80歳を迎えるが依然若く、正義感の強い陽気なジェントルマン、あとの一人は、「トム&ジェリー」のジェリー君、ミッキーより12歳年下で頭が切れ、冷静沈着、策謀家でもある。
我々ブロガーが使う「マウス」は、ネット空間で大活躍、迷惑メールなしで、
縦横無尽に滑走し、福の神に変身、2大スターに負けず元気で一年を楽しくブログりたいものだ。