「飲んだら乗るな!」……時間の目安

古葉茶庵

2007年12月15日 09:56


 :X'masイルミネーション鹿屋の夜、撮影者が酔っ払って、酔眼どおりピントが合わずブレている!!

 年始、年末は忘年会に新年会、飲むことばかり……酒飲みには堪りませ~ん! しかし、美味しく、楽しく騒いだその後、その後が問題なのだ!!

 車の運転は絶対ダメ!! 何が起ころうと運転だけはダメ、肝に銘じて守ろう。 自分だけではない。家族も親類縁者みんな巻き込んで不幸が目に見えている。

 では、飲んだとき、飲酒後どのくらい、何時間、運転できないか? その目安となる「計算式」を人間の視力回復データを基に「浅井清朗名古屋経済大学名誉教授」が提案している。

 式は: 3時間×(日本酒換算の合数)+2時間 である。
(日本酒1合=ビール大瓶1本=焼酎半カップ)で換算する。

 例えば問題……夜11時まで飲んで翌朝7時に車で出勤するための焼酎の量はコップ何杯か?

 できましたか? なんと焼酎コップ1杯、5:5のお湯割で2杯です。 
 本日から「ダレヤメ」は、お湯割り2杯です。 ヨカッタネ!! 


 話は少々変わります。昨夜勤めの忘年会でした。大いに飲み、騒ぎ、カミさんのお迎えで乗っていった車を宴会場に預け機嫌よくご帰還と相成った。

 今朝、バタバタしながらカミさんを乗せ宴会場に車を取りに向かった。後わずかで宴会場につく手前でカミさんの大声「アチャ~」……何かと聞くと「車のキーを忘れたっ」

 ……なんということか。 <唖然呆然> 車を取りに行ってるのにその車のキーを忘れるとは……やむなくUターン

ハンドルをきりながら……<愕然>