流行語は世相???

古葉茶庵

2009年12月04日 09:58


 12月1日に<2009ユーキャン新語・流行語大賞>が発表された。流行語は世相そのものである。

 年間大賞は「政権交代」、我が家にも政権交代の波が押し寄せている。

 カミさんからは予算執行権・行動選択権、時には発言権、孫からはチャンネル選択権、ゴンちゃん(飼い犬)からは散歩道選択権……etc……を奪われたか、間もなく奪われそう。

 僅かに残っているのは黙秘権だけか。トホホ……。(物言えば唇寒し秋ならぬ初冬の風か)

 トップ10には「事業仕分け」……我が家も年々事業仕分けが進み、中には他家に倣いというのもあり、風呂沸かし、ゴミ捨て、庭掃除、最近は食器洗い……とまったく報酬のない仕分け作業に危険さえ感じている。

 楽天野村前監督の「ぼやき」もトップ10入りしたが、<~勇猛果敢な放談から意気消沈のボヤキ・ツブヤキまで~>は私のblogのテーマである。


 話は少々それるが、今年の流行語は政治に関するものが多い。政治といえば、鳩山総理の頭痛の種は「3K]だそうな。即ち、<基地><経済><献金>……沖縄普天間移設問題、デフレ景気、子供手当て献金をいうらしい。