死の花壇作り???
我が家の小さな何もない前庭の中央部分である。右下が玄関からの庭への入り口、アーチにつるばらを絡ませている。右上が路地への出口、いずれも自作のゲートである。
夏から気になっていながら暑いので我慢していた。
前庭の花壇である。花壇を囲んでいた木枠が腐って、盛り土が崩落の状況にあった。
低料金で半永久的な花壇整備を考え、廃材(と言っても未使用のもの)の屋根瓦を活用し、花壇作りに挑戦、汗と泥にまみれ3日と半日をかけ、昨日昼やっと終了した。
スコップを使い立ったり座ったり、中腰での作業に
参った~参った! 首筋、腰痛イヤイヤ全身痛、クタクタのイタイタである。
ヘタコイタ~!!
例によって、湿布薬ベタベタ、鍼灸院の門を叩き、ベッドの上で
<まな板の鯉>状態、マッサージに鍼治療……。
今朝目覚めて考えた。なんで? どうしてこんなに痛いの? 年か? (自問自答しきり……) それにしても沢山の瓦を運び、貼り付けたものだ。
八つの花壇の島が見事に出来上がり、我ながら感心して眺める。何枚の瓦を使ったのか、数えてみると94枚……分かった、そうか、そうだったのか。 94枚……
<苦しい>で・し・た。
このままでは苦痛から抜け出せない! そこで……一つ葉の木に囲いを作った。
しかし、+5枚で99枚……これでは……またしても
ダブル苦(9)である。
排水孔に1枚使いやっと
100枚になった。 疲れた~ダァ~