分かりますか???
日本の代表的な国語辞典
「広辞苑」第6版が来年1月11日に刊行される。改訂は10年ぶり、世相を反映した沢山の現代語(新語)が追加収録される。
厳選された新採録語の4割弱がカタカナ語である。
今やインターネット、電子辞書等の普及で、3000ページに及ぶ分厚く、重い「広辞苑」は敬遠されがちだが、今一度ページをめくって欲しい。 厚いページをめくる途中で、検索ページの中で他の言葉を見付け、楽しく賢くなれる。 何が出てくるか、
めくるページの楽しさは請け合いだ!
……例えば、次の文章すんなり理解できますか。……
私と「ラブラブ」の彼は、「めちゃ」「いけ面」で「癒(いや)し系」なのに、「メタボリック症候群」で「自己中」、ちょっと「ウザイ」、まじ「どんぴしゃ」とは言えない。
今回収録される新語の一部を紹介すると次のとおりである。
イケ面、癒し系、顔文字、逆切れ、引籠もり、自己中、代引き、たられば、どんぴしゃ、ウザイ、認知症……etc
<片仮名語>
カミングアウト、クレーマー、デパ地下、サプライズ、ユビキタス、メル友、着メロ、ワンセグ、ラブラブ、ニート、リベンジ、マイブーム、レジ袋、ブログ……etc
<その他>
メタボリック症候群、六甲颪(おろし)
これらを縦横に使いこなせないと、オクレテル~!……と言われそう。
私はこんなのまで知っている。
KY(ケーワイ):(空気が読めてない)なあなた!
IW(アイダブリュウ):(意味分かんない)のあなた!
そう! みんな知っていたの ガックリ