鬼が怖いぞっ!! ギャオ~

古葉茶庵

2007年08月20日 18:32





 この写真は、お面に非ず。遠き日、山口 津和野を旅したとき、記念に買った「津和野 地酒 <魁龍(かいりょう)>の陶器の壷」である。

 宮崎にいる孫たち、先日盆休みに帰省し、1週間大暴れして帰っていった。
 居間の高いところに飾ってある赤鬼、青鬼を指差し「言うことを聞かないと鬼が怒るぞ!」と脅す。
怖がって…やや、おとなしくなる。
 
 そんなある日、孫が言う。
 「じいちゃん! 鬼を追い出そうよ。」
 「どうして?」、「鬼は良い子には優しいし、この家の守り神だよ」

 「でも、僕は怖いとよっ」「これを投げつければ出てゆくから じいちゃんがやってよ」(自分でやるのは怖いらしい)

 と言って持ってきたのは、な~んと「殻付きピーナッツ」である。? ? ?

私が子供のころ、節分の豆まきは大豆の煎り豆と決まっていたが、今では後で食べられるように「殻付きピーナッツ」が定番らしい。

 この子のパパの話によると、先日誕生日前に
 「誕生日のプレゼンとに何が欲しい」
 と聞いたら……
 「洗濯機」 ナヌッ ! ! !  ? ? ?

 電気店に行った帰りに ケンタッキーでフライドチキンを買ったそうだ。 めでたし! めでたし!